プロフィール
のぐち
熊本の水道町にある美容室hair resort n-styleです。
ヘアーに関することはもちろん メイク・着付け・ネイル・ブライダル・ブライダルエステなど幅広くやっていますので美容に関することはお任せください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2010年08月19日

綺麗なショートボブウィッグ

綺麗なショートボブ

美しいひし形フォルムは、
私のベーシックスタイル・・・・。
ナチュラルだけどベストバランス、フォルムがキレイなショートボブ

 



後ろからと前からは ↓↓↓

 


とっても自然で綺麗ですよね。
当然ながら、ウィッグだと自由自在!

美容師がスタイリングするからできるウィッグです。

熊本でこのウィッグの取り扱いは当店だけとなっております。

まただまいろんなタイプのウィッグがありますので、これからどんどんご紹介していきます。

詳しいカタログもご用意していますので、ほしいというかたは こちら から資料請求してください。


サロンのご予約は
 電話 096-352-5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。


  

Posted by のぐち at 09:00Comments(0)サロンから

2010年08月18日

かっこいいオンナのウィッグ

かっこいいオンナのウィッグ

『かっこいいオンナ』モードで、「女を磨く」・・・・。
タイトシルエットとアレンジ自在のナチュラルカールがちょっと男前!
普段は清楚な貴女 ちょっと気分を変えてアクティブになってみませんか?






横からと後ろからは ↓↓↓


とっても自然でお洒落ですよね。
当然ながら、ウィッグだと自由自在!

美容師がスタイリングするからできるウィッグです。

熊本でこのウィッグの取り扱いは当店だけとなっております。

まただまいろんなタイプのウィッグがありますので、これからどんどんご紹介していきます。

詳しいカタログもご用意していますので、ほしいというかたは こちら から資料請求してください。


サロンのご予約は
 電話 096-352-5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 09:00Comments(0)サロンから

2010年08月17日

大人のウイッグ

ウィッグのスタイル 第2弾を大人のウィッグをご紹介

フェミニン
ビジネスには男も女も関係ない!
でも『綺麗』で何かは変わる・・・・。
フェミニンという表現がぴったりの大人のミディアムスタイル

 



横からと後ろからは ↓↓↓

 

 

 



詳しいカタログもご用意していますので、ほしいというかたは こちら から資料請求してください。


サロンのご予約は
 電話 096-352-5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 09:00Comments(0)サロンから

2010年08月16日

ウィッグの販売を始めました

当店でウィッグの販売を始めました ので、ご案内します。
当店ウィッグ(かつら)は『あなただけのスタイルづくり』をコンセプトに美容師がカットするスタイルオーダー(オーダーメイドウィッグ)を中心に部分的にカバーするウィッグも取りそろえています。

 

『スタイルオーダー』とは
  髪の長さ・カラー・シルエット・・・・ 
  ヘアスタイルのこだわりは人それぞれ。
  『スタイルオーダー』は、スタイリストがカット・スタイリングして「あなた」だけのスタイルをつくる「サロンメイドウィッグ」です。
潜在的なイメージに限りなく近いヘアデザインで「自分らしさ」という満足を。

 




横から ↓↓↓
 

後ろから ↓↓↓

 とこんな感じになります。

とっても自然でお洒落ですよね。
まただまいろんなタイプのウィッグがありますので、これからどんどんご紹介していきます。

詳しいカタログもご用意していますので、ほしいというかたは こちら から資料請求してください。


サロンのご予約は
 電話 096-352-5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 09:00Comments(0)サロンから

2009年02月27日

『ひのしずく』の黒箱

水道町スイーツでも使わわれているイチゴ、熊本のオリジナル品種『ひのしずく』。『スザンヌ&蒲島知事 ダイスキくまもと』でも話題にあがっていますが、このひのしずくに特別なものがあったのは皆さんご存じですか?

実は水道町の飲み会の席で出たのですが・・。
米白餅4代目さん:「ひのしずくにすごいのがあるよね」
千歳農園店主:「あぁ黒箱のことやろ」
米白餅4代目さん:「たしかに黒い箱に入っていたけど かなり美味しいケン」
千歳農園店主:「うん あれは美味しい」
私:「えっ 知らんやった どこで買えると?」
千歳農園店主:「鶴屋さんにも売ってるよ 高いけどね」
私:「高いっていくらくらい?
千歳農園店主:「一箱5000円くらいやったかな うちでも取れるよ」
私:「5000円かぁ 高いなぁ〜 ・・・・・・」
米白餅4代目さん:「でも、食べる価値はあると思うよ」
という感じで、この場は終わったのですが そのあと気になってしかたなかったのです。

2月も終わりになりかけ、ひのしずくも旬を終える事を知り
清水の舞台から飛び降りるつもりの気持ちで、思い切って千歳農園店主にお願いして取り寄せてもらいました。
外箱のデザインはこんな感じ(中のパンフレットからスキャンしました。)ポスターと一緒ですかね? ↓



買ってすぐ、中身の写真を撮ったのですが 間違って消してしまいました。

大きさは、通常のサイズの2倍程あり粒が均一で、20個入っていました。
きれいに並べられたイチゴが特別なものを物語っていましたよ。
贈答用と思われます。

で、スタッフにも試食を ↓ ↓


『美味しい』の声はもちろん、『このイチゴの中に住みたい』なんかのコメントも。

そして私は、夕飯を済ませた後に 娘と試食会 ↓



おおきなイチゴさんに大喜びでしたが、
食べ始めると『おいちぃ』を連発!
たしかに、そのまま食べても練乳をかけたように甘く、ほのかな酸味とのコントラストが絶妙でした。
まさに、米白餅4代目さんが「食べる価値はある」と言ったのに納得。
バレンタインの御返しにいいかもですね。
セレブになったひと時でした。^^



サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 07:34Comments(5)ちょっといい話?

2009年01月31日

風邪やインフルエンザの予防に

今 風邪やインフルエンザがとても流行しています。
サロン内たくさんのお客様が出入りします。
風邪やインフルエンザはうつされるのはもちろん、うつす方も嫌ですよね。
そこで、サロンにこんなものを用意しました。 ↓ ↓ ↓


『使い捨てマスク』(左側)と『手を消毒する消毒液』(右側)です。
予防の為に、ご希望の方はご来店時にスタッフまでお申し付け下さい。
無料でご利用頂けます。

と言いつつ私は去年、風邪をひき寝込むまでは無かったのですが、咳が出てとてもキツイ思いをしました。
我が家では、風邪をひいたら 隔離部屋(物置部屋)で生活を決めています。
なんとも寂しい生活になりそうなので、帰宅時の手洗いとうがいをがんばっています。
あと、不摂生も・・・・。

皆さんも気をつけてくださいね。 


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 23:43Comments(3)サロンから

2009年01月25日

祝!朝青龍・優勝

本日 千秋楽 結びの一番はなんと八年ぶりの横綱対決
白鵬ー朝青龍

当店のテレビでも、観戦しました。












ちょうどそのじかんは、女性のお客様ばかりでしたが、興味あるお客様もいて一緒に観戦しました。

中には『白鵬の目の無いところがかわいい』などの声も!『朝青龍も目は無いけどね。』

八年ぶりの横綱対決で、延長の優勝決定戦 いい取り組みを見せてもらいました。

朝青龍のファンという訳ではありませんが、いろいろ問題あり三場所欠場、怪我 というなかで、気合いで勝ち取った優勝は素晴らしいものでした。

私 あまり相撲は見ませんが、今日は楽しませて頂きました。
優勝おめでとうございます。


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 18:57Comments(2)お店の案内

2009年01月17日

年頃のお肌に・・・。

今日、お客様より嬉しい連絡が入りました。
というのも、以前ブログでご案内した洗顔用の石鹸(イオーヌソープε)で肌が綺麗になったとの連絡 ^^
紹介したブログはこちら → クリック

1ケ月前の事、お客様の息子さん(中学2年生)なのですが、最近ニキビが気になるとのことで 毎朝 洗面台を独占して洗顔してると聞き、であればと当店で取り扱っている石鹸を紹介しました。 ↓ ↓ ↓ 

そしたら今日『こんなにいいなら家族全員で使います』 
とまとめてお買い上げしていかれました。

年頃のお子様をお持ちの保護者の方、試してみませんか?


イオーヌソープε
 ■天然ミネラル(貢岩抽出物)配合。肌を清浄しながらうるおいを保ちます。
 ■生薬成分(グリチルリチン酸2K/カンゾウ根エキス)配合。肌をすこやかに保ちます。
 ■低刺激性脂肪酸ベースの石けん素地を使用しているので、乾燥しやすい肌をいたわりながら汚れを落します。
 ■普通肌用と脂性肌用の2種類あります。


使い方は 
 1.洗顔をはじめる前に、手についている雑菌などの汚れをソープできちんと洗い流します。
 2.泡たてネットを水ですすぎ、ソープを包んで泡たてます。
   (水分が多いときめ細かい泡ができにくいのです)
 3.泡たてネットから泡だけを取り、その泡で顔を包み込むようにやさしくていねいに洗います。
 4.洗い終わったら、ぬるま湯で丁寧にすすぎます。
 5.タオルで軽くおさえるようにして水分を拭き取っていきます。

金額
 1680円(税込み)


※メイクをされている方は、一緒にクレンジングオイル(エマルジョンε)も併用されることをお奨めします。

私も、中学・高校をニキビには悩まされました。
母に『つぶしたり、いじったりすると後に残るよ』と言われ、とっても気になるけど我慢して ひたすら洗顔していたのを思い出しました。
この時期に、つぶしたりすると 残るんですよね。
お笑い芸人(ブラック何たら)がブツブツって呼ばれてるのは、このせいかもしれませんね。
お客様は、『中学生なのに色気付いちゃって困るわよ』
『まっ、私も使えるからいいっかぁ〜』と一言。

お子様思いの、いいお母様でした。 ^^


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 22:50Comments(2)ちょっといい話?

2009年01月11日

振袖マナー(成人式を迎える女性へ)

初めて振袖を着られる方へのアドバイスです。

当店でも毎年たくさんの新成人の方のお支度をさせて頂きます。
例年、初めて振袖を着られる方がほとんどで 着慣れないせいか 動きがぎこちなくなるのは当然です。
そこで、私どもで支度をされた方へお渡ししている 振袖での立ち振る舞いを「成人式」を迎えられる方にご案内します。
最低限の立ち振る舞いですが、基本的なことばかりですので 目を通しておいて損はないですよ。
身近に成人式を迎えられる女性がいたら教えてあげて下さい。


☆美しく歩く
まずは着物を着たときに基本姿勢からです。
着物を着たときは、おへそに力を入れ、背筋をスッと伸ばし、あごを引きましょう。
このままの姿勢で歩き出すのですが、常に内またで歩くことを心がけましょう。


☆階段の上り下り
 まず上る時は、体を少し斜めに向け、袂(たもと)を両方重ねて持ちます。
つま先から、足を斜めに運ぶようにして上ります。 できるだけ足首が出ないように注意して上るのが着物を着たときの立居振るまいです。
 下る時は、上る時と同じですが 上前を少しつまむ程度に持ち上げると、足が出やすいですよ。

※:階段で多いのが、袂(振袖の長い袖)を引きずってしまいがちになります。 難しい時は、袂を手に巻いてしまいましょう。ちょっとマナー違反ですが、せっかくの振袖が、台無しになるよりいいかもと。(個人的な意見です)



☆車の乗り降り
乗るときは、まず手荷物やバック等は先に車内にいれます。
やや前かがみの姿勢になって、シートに浅く腰掛けます。
袂(たもと)は重ねて膝(ひざ)の上にのせ、膝の後ろを押さえて体を半回転させてのります。
その時、帯がつぶれない様に、浅めに姿勢よく腰掛ましょう。
降りるときは、まず足を出してから潜るように出ます。
完全に外に出て立ち上がってから、手荷物やバック等を取り出しましょう。
※車高の高い車や車の天井の低い車は、乗り降りしにくいですのでご注意を!



☆椅子の座り方
椅子を引いて、右側に立ちます。
椅子の中央に進み、腰掛ける時は帯をくずさないように浅目に座る事を心がけ、膝(ひざ)の上に袂(たもと)を重ねて座ります。
その時、着物の衿の合わせと同様に右袖を下に、左袖を上に重ねると綺麗ですよ。



☆トイレの利用方法
できるだけ洋式トイレを選びましょう(ここ結構重要かも・・。)
もっとも注意してほしいのは、袂(たもと)です。長いそでが便器になんてことも・・・。
まずは、袂を帯締めに挟み込んでから、両裾(すそ)を広げて利用します。
※普段よりちょっと手間がかかる分余裕をもっていきましょう ^^



☆座敷での座り方
まず、左足を半歩、座布団の上に踏み出します。
右膝(ひざ)を折り、次第に座り姿勢と移行します。
右手で着物の裾(すそ)を整えながら、右膝からついて座りましょう。



☆座敷での立ち上がり方
まず、座っている姿勢でそのまま、足の指を爪立てましょう。
右膝を立てて「よ〜いドン」の姿勢になります。 (ちょっと懐かしいですね)
左膝をついて立ち上がりましょう。



以上が振袖を着られる時に最低限知っておきたい事だと思います。
その他の立ち振る舞いで、わからない事がありましたら、着付けされる方に聞いてみて下さい。
きっと知っているハズです・・・?

着物は、帯で締めて着崩れを防ぎます。
ゆるいとすぐに着崩れしますし、きついと気分を悪くされる方もいらっしゃいます。でも何より前日の夜更かしや睡眠不足で、気分悪くなる方の方が多いようです。 せっかくの晴れ舞台です。
前日からしっかり体調管理して、一生の思い出に残るいい成人式を迎えてください。
まずは着物を好きになってくださいね。

実は私も成人式では着物を着ました。
その時の写真を見ると、千歳飴の方が似合う姿が・・・・。
でも、機会があればまた着たいと思う 和服の良さがありますよね。
ちなみに、今年 愛娘は七五三ですので、千歳飴ですね。
着物着て、千歳飴持って写真撮ってみようかな。 きっとドン引きですよね。


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。


※イラストは当店にあったもので、作成者は不明です。著作権等で問題が御座いましたらご連絡下さい。 消去致します。
  

Posted by のぐち at 00:55Comments(0)サロンから

2009年01月01日

新年のご挨拶 ^^

新年あけましておめでとう御座います。
昨年は大変お世話になりました
本年もご愛読の程、よろしくお願い申し上げます。
年末年始は次のとおりです。
 12月31日は、勝手ながらお休みさせて頂きます
  1月 1日は、ご予約のお客様のみとなります
  1月 2日は、ご予約のお客様のみとなります
  1月 3日は、通常営業致します(ご予約をお奨めします)
  1月 4日は、通常営業致します(ご予約をお奨めします)
  1月 5日は、勝手ながらお休みさせて頂きます

昨年の反省
 昨年は、ブログの更新が滞ることが多く 愛読者の方々の期待を応えられなかったのでないかと反省します。
今年の目標
 一昨年から比べると、異業種の方や一般の方々の愛読が増えとてもありがたく感じています。 今後は専門分野はもちろん多種多様な内容にもチャレンジし、ブログを充実していきます。

今年は、来年新しい兆しが見えるようにと年賀状をデザインしてみました。 ↓ ↓

 

サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 00:01Comments(5)お店の案内

2008年12月17日

クリスマスカード発送開始

毎年恒例のクリスマスカードの発送を開始しました。
今年はこんな感じです ↓ ↓ ↓


なぜ、クリスマスカードなの?
お客さまより、クリスマスカードって貰わないので、なんとなく嬉しいという意見があり送る事にしたのがきっかけでかれこれ10年になります。 クリスマスプレゼント付きですよぉ〜。
以前年賀状を送っていましたが 喪中や帰省などにより相応しくないこともあったのも理由の1つですね。
毎年、私が スタッフの意見を聞きデザインしますが なんとなく去年のものと似た感じになります。
来年は、皆さんから募集してみよっかなぁ〜。 手書きなんかがいいのですけどもね。

若干ですが、余裕がありますので ほしい方はコメントもしくはメールください。

受け取られたお客様、『私は仏教徒』なんか言わずに 受け取ってくださいね。


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 10:55Comments(1)サロンから

2008年12月14日

日本髪で成人式を・・

やっぱり、和服には日本髪が似合いますね ^^
毎年たくさんの新成人の方々の成人式の御仕度をさせて頂きます。
しかしながら、最近 和服に洋髪といったスタイルが多くなり、日本髪は少なくなりました。

確かに成人式の準備だけでも何かと大変なものです。
何せ女性は普段着ない振袖が基本。以前は成人式だけのために振袖を誂える事が多かったのですが、最近では前年からレンタル衣装の手配するのが主流になっているようですし、着物選びは普段の洋服とは異なり、和柄を意識しなければならないのも選択の難しさがあります。
さらに、その着物に合った髪型というのはなかなかイメージできないのではないでしょうか?
それに、成人式後にお友達と2次会・3次会などを考えると、男性や洋服で成人式に行く女性はそれほど成人式髪型を深く考える必要はありませんが、着物で参加する場合は絶対に事前に成人式髪型をどうするか、考えておかないとなりません。成人式衣装は当日用意されたものに袖を通すだけでOKですが、成人式髪型についてはそうはいきません。
私たちも「髪型どうされますか?」と聞くとほとんどの方が「どうしよう・・・」としばらく当店のヘアスタイルを纏めたものを見て固まってしまう人が多いです。当然だと思います。
そういう方には是非、この日本髪にチャレンジして頂きたいものです。
そこで、今日成人式の前撮りをされたお客様のHさんの日本髪スタイルをご紹介します。



赤い振袖に今流行りの半襟に刺繍を入れた衣装に日本髪がぴったり似合い センスの良さが感じられます。
























ちょっとお茶目にこんな写真も↓ ↓


当店も若干ではございますが、当日のお支度に空きがございますのでご予約下さい。

私たちもプロですから、「お任せします」と言われれば、バッチリ成人式ヘアスタイルには仕上げさせて頂きますが、せっかくの一生に1回の成人式ですから、自分が1番したいヘアースタイルを楽しみたいものですよね。
そして、できればアップスタイルである日本髪で!
最近少なくなった成人式での日本髪ですが、やっぱり和服にはこのスタイルが一番ですね。

今年はズバリ「アップ」で「高さのある」ヘアスタイルがトレンドです。いわゆる「アゲ嬢ヘア」だと思って頂けるといいと思います。私たちはどんなヘアスタイルにするにせよ、ご希望通りのスタイルに仕上げますが、オーダーする際は画像がイラストを持参して頂くととても助かります。インターネットで成人式や着物の髪型などを検索すればたくさん参考になる髪形が出てくると思います。ヘアカタログなどの雑誌を見ても参考になるヘアスタイルはたくさん出てきます。そういったものの中から気に入ったものを印刷するなり切り抜くなりしておきましょう。
写真は『フォトアトリエ末永』さんより提供して頂きました。


 『フォトアトリエ末永』 
  住所:熊本県熊本市上林町2-18
  TEL:096-353-4013


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → 
こちら

当店サロンはこちらです。

  

Posted by のぐち at 18:38Comments(3)サロンから

2008年12月12日

誕生日でした

私事ですが、昨日は娘の2歳の誕生日でした。

フランス菓子いしはら さんにお願いしてケーキを作って頂きました。
「2」と書いてあるろうそくとチューリップのろうそくに火をつけ大喜び!
ちゃんと火を消す事もできましたよ。
まだ、チョコレートは解禁していませんので 生クリームと『水道町スイーツ』で使っているイチゴ(ひのしずく)を使ったケーキにしてもらいました。 味は甘さを押さえた生クリームにちょっと酸味の利いたイチゴがすっごく美味しかったです!
まさに職人の技が集結された 一品です。
美味しいケーキありがとうございました。 m(_ _)m

ケーキはこんな感じです。 ↓ ↓ ↓


仕事上、夜遅くからの誕生日会になってしまいましたが、本人も喜んでくれました。
ろうそくが気に入った様で、自分でケーキに刺し 何回も火をつけて消しました。
『火遊びするとオネショするよ』とは言ったものの、本人はお構いなく。
確かにまだオムツが取れないので関係ないですね。


莉央ちゃん
『お誕生日おめでとう!
 莉央にとって最高の一年になりますように』

親バカ丸出しですが・・・・・  

Posted by のぐち at 08:19Comments(7)生活の中で

2008年12月09日

ブログ講座成果発表会・閉会式

熊本県ブログ販促講座 成果発表会・閉会式 に参加しました。

今回は平成20年度の会でしたが、でばってきました。

写真は 水俣市商店会連合会の方々↓ ↓ ↓


スッゴク団結力があって、みんな楽しんでブログを書いてるのがとっても伝わってきました。

今まで接点がなかった方々とブログを通じて繋がりたくさんのブロガーさんと知り合いになれました。
せっかくなので今後 このメンバーで何か楽しいイベントなんかできたらいいですねぇ〜 (*゜ー゜)v

最後に、
熊本県商工観光労働部政商工策課 西本さん
お世話になりました。
一人でなにもかも仕切って大変だったと思いますが、私がブログ続けられたのも西本さんの辛口のコメントがあったお陰です。
二年間本当にお疲れ様でした m(_ _)m
   

Posted by のぐち at 19:46Comments(3)お店の案内

2008年12月06日

年始の着付け予約受付開始

年の瀬、慌しくお過ごしの事と思います。
早速ですが、年始(1月2日〜)の着付け・セット・メイクのご予約受付を開始致しました。
例年 たくさんの方が年始のご挨拶や仕事初めに着物を着る方の支度をさせて頂いております。
今回はブログで、先行予約の受付をいたします。
金額等の得点はございませんが、今のところご希望の時間帯での予約が可能です。
できる限りスタッフの動員は致しますが、月末になりますと時間によってはご希望に添えないばあいが御座いますのでご容赦くださいませ。

新年は着物でご挨拶してみませんか?
〇着付け
 ■ 留袖・訪問着  ¥6,000-
 ■ 振袖       ¥8,000-
 ■ はかま      ¥6,500-
 ■ 変わり帯    ¥7,000-

〇セット
 ■ アップ      ¥4,500-
 ■ ダウン      ¥2,500-
 ■ ブロー      ¥2,000- 

〇メイク        ¥3,000-

※全て税込み価格です。

サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → こちら

当店サロンはこちらです。


  

Posted by のぐち at 10:41Comments(4)サロンから

2008年11月25日

ブログ講習会に取材が

今日のブログ講習にTKUから取材が来ました。

今回の内容は写真撮影の方法なので、田尻会長自ら講習をしていただきました。
講習はいつもどおり和やかに進み、和気あいあいと行いました。

実際に各々持ってきて頂いたカメラで、実際に販売しているものを写真撮りしました。
で、私は持ってきていませんので フランス菓子教室いしはらさんのクッキーを撮らせて頂きました。
写真はこれ ↓ ↓ ↓

クリスマスバージョンのクッキー 大和ハウスらしいです。
よっぽど、画像加工して「大和ハウス」と入れようかと考えましたが、そうなると宣伝料頂かなきゃなんなくなりますね。

それはそれでいいかも・・・・。

講習の場所は


当店サロンはこちらですよ。


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → こちら  

Posted by のぐち at 21:00Comments(2)生活の中で

2008年11月19日

紅葉と雪景色+++

今日は本当寒かったですよね。
こんな寒い日は、できるだけ外には出たくないものです。
しかしながら、早朝から前撮り(結婚式前の写真撮影)が阿蘇神社でありましたので6時半に出発!
阿蘇に入ると、路肩は雪が積もってましたよ。
意外に早く、8時には阿蘇神社についたのですが、
なんともいい感じの景色が ↓ ↓ ↓

『早起きは三文の得』といいますが、紅葉と雪の情緒ある風景に寒さを忘れシャッターを切りました。
といっても、携帯のカメラなんで 雰囲気は出てないかもしれませんけどね。
写真は、阿蘇神社の鳥居横↓です。 地図はこちら


帰りに地元の豆腐屋さんで豆腐と豆乳を買って帰りました。
ここ大事 「食い気」の方もちゃんとおさえておくのも大切ですよねぇ〜 ^^

サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → こちら
 

当店サロンの場所は 地図はこちら
  

Posted by のぐち at 17:38Comments(4)ブライダル 

2008年11月18日

今日のブログ講習は・・・

今日のブログ講習は「フランス菓子教室いしはら」さんからさ仕入れを頂きました。
ケーキの名前はザッハトルテ」といういかにもドイツ語のケーキだそうです。



ウィーンのザッハホテルの銘菓らしいです。
オーストリア宰相のメッテルニヒのお屋敷に仕えた「フランツ ザッハ」が、1832年に考案したウィーンを代表するお菓子です。
創業以来配合や作り方は秘密であったが、デメル菓子店で売られるようになり、裁判になったが、結局は引き分けになった。デメルとザッハの違いは、ザッハにはアプリコットジャムがサンドされていることです。

ウィーンでは、ザッハ トルテに泡立てた生クリームが添えられています。
この様に味と校正と全体のプロポーションの完成されたザッハ トルテは、19世紀に生まれたトルテ(大型菓子)を代表するお菓子です。
いしはら先生の資料より。

ということで、いただきまぁ〜す。

食べた後で では講習 はじめたいと思います。
水道町のブログ講習は、ほのぼのした雰囲気ではじまりました。

講習の場所は


当店サロンはこちらですよ。


サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → こちら

  

Posted by のぐち at 20:22Comments(3)生活の中で

2008年11月15日

祝 七五三! Part2

本日が七五三の日
今日もかわいいお姫様のお支度をさせて頂きました。 
↓ ↓ ななちゃん(満2歳)です。

あまりのかわいさに写真を一枚撮らせていただきました。
なんと、この着物30年前のものとの事。 やっぱりいい着物は時代を感じさせません。
また、それを着こなすななちゃんは、優雅なかわいさをもつ着物が似合う女の子でした。

髪型もシンプルに仕上げましたが、「粋」な感じでこれまたGOO!
笑顔も素敵なななちゃんでした。

七五三たくさんのお姫様の支度をさせ頂いていますが、全国的には
3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」 (女の子)
5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」 (男の子)
7歳は紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」 (女の子)
ということですが

熊本では
満2歳の男の子・女の子   髪置(かみおき)
満3歳の男の子・女の子   紐解(ひもとき)
満4歳の男の子        袴着(はかまぎ)
満4歳の女の子        帯解(おびとき)
または満6歳の女の子    帯解(おびとき)   
帯解(おびとき)はほとんど満4歳で行います。

もちろん、兄妹などの関係で変わることもありますが、男女問わず着物を着る機会があるというのは日本伝統の継承の1つ 大切にしていきたいものです。 日本人ならもっと着物を着る機会があればいいのにと思った日でした。

そういえば、年始に必ず着付けのご予約を頂きます。
1年のはじまりに、着物で挨拶。 いいものです。
私も今年は着物着てみようかと・・・・。 でもお客様が優先ですけどもね ^^

サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → こちら
 

  

Posted by のぐち at 22:45Comments(2)サロンから

2008年11月11日

祝 七五三!

一昨日(11/9)ちょっと早めの七五三のお支度をさせて頂きました。
常連さんの『あやねちゃん』3歳です。 ↓ ↓
























おねえちゃんのりんかちゃんはしっかり手をひいて、しっかりお姉ちゃんしていました。
おねえちゃんも何故かおしゃれを!

かわいい二人にスタッフもニッコリ^^

まだ、七五三のお支度受け付けていますので、ご連絡下さい。

サロンのご予約は
 電話 096−352−5424
 ご携帯予約サイト・メルマガ登録は → こちら
 
  

Posted by のぐち at 14:09Comments(2)サロンから